≡ S ≡
Scantlie Mab 和名 スキャントリー・マブ
地域 スコットランド国境地方
解説 糸紡ぎの妖精で、ヘーベトロットを助ける。
Seelie Court
Seely Court
和名 シーリー・コート
地域 スコットランド低地地方
解説 人間に対して好意的な妖精の群れ。
シーリーと言うのは、「祝福された、聖なる」という意味であり、したがってこの名は、 比較的高潔な [ 英雄妖精 ] を表している。
悪意ある妖精や魔物(デーモン)などは、時に [ アンシーリー ( 祝福されていない )・コート ] と呼ばれる事がある。
Selkies
Silkie
和名 セルキー/シルキー
地域 オークニー
解説1 オークニーおよびシェットランド諸島のあざらしの精。
解説2 オークニーのアザラシ男。
オークニーやシェトランドの民間伝承には、興味あるセルキーの話が二つ三つあるが、 なかでも特に長いバラード「オディヴェール夫人とセルキー」が際立っている。
Shag
Shagfoal
Tatterfoal
和名 シャグ(むく毛)/シャグフォウル(むく毛の子馬)/タターフォウル(ぼろを着た子馬)
地域 リンカンシャー
解説 いろいろな物に姿を変えるボギー・ビースト。[ ブラッグ ] のリンカンシャー版。
毛の長い馬として現れることが多い。この妖精の名前は、その名前が十分に伝えている。
Shefro 和名 シーフラ/シーフロ
地域 アイルランド
解説 群居する妖精であり、ハートレイ・コールリッジによれば、ジキタリスのとがった環状の花を、 帽子代わりにかぶっている。
Shellycoat 和名 シーリーコート/シェリーコート
地域 ---
解説 悪戯者の [ ボーグル ] で、水草と貝を身にまとっており、貝のぶつかり合う音で、 その正体を知る事が出来る。
[ ブラッグ ] と同様に、夜歩きする者を道に迷わせて面白がる。
事にリデスデイルにあるゴリンベリー家の古い邸に出没するが、またレイスの近くには、恐ろしい シーリーコートがいた。
Shock 和名 ショック
地域 サフォーク
解説 サフォークの [ ブラッグ ] の一種。いたずら好きなボギーで、たいてい馬かろばの姿で現れる。
Shony 和名 ショーニー
地域 ---
解説 スコットランドの西の沖合のルイス島の海の精。
献酒としてエールを海に注ぎ、海藻の豊作を祈った。
shoopiltee 和名 シューピルティー
地域 シェトランド
解説 シェトランドの水に住む [ ケルピー ] 。
小さな可愛い馬となって現れ、その上にまたがった人を乗せて速足で走り、そのまま海に飛び込んで乗り手を 溺れさせてしまう。
Shorthoggers of Whittinghame 和名 ウィッティンガム村の短い靴下
地域 スコットランド
解説 命名されないうちに死んだ子どもの亡霊。鬼火のスパンキーに近い。
Shriker 和名 シュライカー
地域 ヨークシャー/ランカシャー
解説 死の前ぶれ。時々、その足音から、[ ブラッシュ ] と呼ばれる事がある。
姿を見せずに森を彷徨い、ときには恐ろしい金切り声をあげ、[ パッドフット ] の様な巨大な足と、受け皿程もある目を した大きな犬の姿で現れる。
Sib 和名 シブ
地域 イングランド
「ロビン・グッドフェローの一生」に出てくる女の妖精。
Sidhe 和名 シー
地域 ---
解説 ケルト語で妖精の総称。
Sili-Go-Dwt
Sili Ffrit
和名 シリー・ゴー・ドゥート(ドット)/シリー・フリット
地域 ウェールズ
解説1 小さい女の妖精の名。
トム・ティット・トットのように、名前を知られて、妖精が力を失う話が伝わっている。
解説2 小さなウェールズの妖精の呼び名であり、スコットランドの [ ウッピティー・ストゥーリー ] と同類のもの。
Silkies
Silky
和名 シルキー
地域 北部地方(ノーザン・カウンティ)
解説1 白または灰色の絹をまとった女の精霊。
幽霊とブラウニーの中間で、国境地方の特定の家についた。
解説2 [ 白い婦人 ( ホワイト・レイディ ) ] を指す呼び名。
ノーザンバランドのブラック・ヘドンにいるシルキーは、[ ブラウニー ] とある点で非常に類似している。
夜、階段の下に物が散らかっているのを見つければ、それを片付けるが、もしきちんとしていれば、 そこにある物を辺り一面に投げ散らかす。
目もくらむ様な絹(シルク)をまとって人家の辺りをうろつき、「シルキーの椅子」(滝の上に張り出した古木の、 交差した大きな枝) に座って、身体を揺り動かしたり、馬に乗る人の後をつけたり、あるいは、その馬の前に立って、 行く手を塞いだりする。
だが全体としてみると、[ ブラウニー ] よりも幽霊(ゴースト) の仲間に属しているらしい。
というのは、ある宝物が見つかると、もう現れなくなったからで、その宝物が彼女を悩ませていたに違いないのである。
Skillywidden 和名 スキリーウィデン
地域 イングランド
解説 眠っている所を、コーンウォールのトレリッジに住む農夫によって見つけられ、 その家に連れていかれた小さな男の子の妖精の名。
Skriker 和名 スクライカー
地域 ヨークシャー/ランカシャー
解説 ゴブリンの一種。
足の裏がやわらかくて、足音をたてないので、Trash(トラッシュ)とも呼ばれる。
死の前兆と考えられた。森の中で、目には見えないが、恐ろしい叫び声をあげながら、歩きまわる。
パッドフットのように、大きな足と目を持つ巨大な犬の姿で現れることもある。
Sleagh Maith 和名 スルーア・マイ
地域 高地地方
解説 カークが記述している「善き人々」。
Sleih Beggey 和名 スレイ・ベギー
地域 マン島
解説 小さい人々。妖精の呼び名。
Sluagh 和名 スルーア
地域 高地地方
解説 ホースト、死者の群れ。妖精の中で、もっとも手強い。
Spoorne 和名 スプーン
地域 ---
解説 レジナルド・スコットが言及している精霊。
Spotloggin 和名 スポットロギン/スポットゥロギン
地域 ウスターシャー
解説 ウスターシャーのイーヴシャム付近の堀り割りに出没する、ある殺された男の亡霊。
殺人が行われたその場所には、どんな生け垣も生えないと思われている。
Spriggans 和名 スプリガン
地域 コーンウォール
解説1 古代の巨人の幽霊だという説がある。古い石塚や環状列石、財宝などを守る。
グロテスクで醜く、自由自在に体の大きさを変えることができる。
嵐、建物を崩壊、行方不明の子どもなどは、スプリガンのせいだと考えられている。
妖精の宮廷のボディーガードをつとめる話もある。
解説2 スプリガンを、巨人達の幽霊だと言う人もいる。
環状列石や古代の巨石の辺りに出没し、埋まっている自分達の宝物を守っている。
奇怪な姿をしており、小さなものから、怪物の様な大きさまでふくれあがる力を持っている。
大気の動揺や乱れ、不可解な建物の揺れ方や家畜の死に方、そして子供の失踪や「取り替え子」のあとに 残されたもの、こうした全ての事は、スプリガンのせいにされていた様である。
Sprites 和名 スプライト
地域 ---
解説 妖精およびその他の超自然の生きもの全体を示す呼び名。
Spunkies 和名 スパンキー
地域 スコットランド低地地方
解説 鬼火のこと。サマセットでも知られた名前。
Swarth 和名 スウォース/スウァース
地域 カンバーランド
解説 生き霊。カンバーランドの [ フェッチ ] 、すなわち「分身(ダブル)」の呼び名。

妖精一覧へ戻る